こんにちは、春樹です。
僕は、フリーターから正社員で就職するときに転職エージェントを使いました。
正社員になる方法は主に、求人誌・ハローワーク・ネット・コネの4つがあります。
今回は、それぞれを比較してどの方法が一番良いのかまとめてみました。
正社員になる就職活動で迷っている方は、ぜひ読んで参考にしてみてくださいね。
ハタラクティブの転職エージェントにコチラから登録することで、無料でプロのコンサルタントのサポートを受けることができますよ。
目次
正社員になる方法4選
正社員になる方法は、大きく分けると4つがあります。
それぞれに良し悪しがあるので、リストにしてまとめてみました。
その1:求人誌を読んで連絡
求人誌は、コンビニやスーパー・駅などの公共施設に数種類置かれています。
あなたも、何回も見たことがあるはずです。
見てみると、求人がびっちり書かれています。
仕事内容や給料・休日・福利厚生の条件など…
電話番号を書いてあるから、簡単に電話をかけて応募することができます。
ですが、求人が出ているからといって、企業のことを調べないで決めてしまうから、ブラック企業だったなんてことをよく聞きます。
求人誌は、かける範囲が限られているので、企業情報や社内のことは書くことができません。
ですので、ネットでググったり友人や先輩から情報をもらって、条件が正しいのか人間関係は良いのか、職場の雰囲気など下調べしておくことが大切になりますね。
その2:ハローワークに行って応募
ハローワークは、国が運営している公共職業安定所のことです。
「だから、安心・・・」とは残念ながらいきません。
それは、ハローワークの求人は無料で出すことができて、しかも職員の方がチェックすることは少ないからです。
だから、求人に書かれていることはデタラメが多くて、求職者では見抜けないことが多いのです。
さらには、サポート体制が整っていないのが現状です。
履歴書の書き方や面接練習なども、ろくに取り合ってくれないので、結局は自分一人で就職活動していくことになります。
その3:求人サイトや転職エージェントを利用する
職探しは、外にいちいち出かけなくてもインターネットでも探すことができます。
今では、多くの企業が求人サイトに掲載しています。
日中は、仕事が忙しくて探しに行くことができない人には、うってつけの方法ではないでしょうか?
また、求人サイトには口コミや詳細な会社情報が載っていたり、会社のことを調べながら探すことができますよ。
そして、もう一つが転職エージェントを利用する方法です。
転職エージェントとは、プロのコンサルタントにサポートしてもらいながら正社員で就職する方法です。
職探しはもちろんのこと、就職相談、履歴書の添削、面接対策、さらには就職後のフォローまでしてもらえます。
しかも、サービスをどれだけ使っても、「無料」で使うことができるんですよ。
転職エージェントで紹介してもらえる求人は、コンサルタントが職場に実際に足を運んで調査した優良企業ばかりです。
コンサルタントが、一人一人についてサポートしてもらえることで効率の良い就職活動ができます。
「履歴書の書き方がわからない」「自己アピールがうまくできない」などあっても、一つ一つ丁寧に教えてもらうことができますよ。
ちなみに、僕もハタラクティブの転職エージェントを使って、サポートしてもらえたことで自信がついて苦手だった面接を乗り越えることができました。
だから、就職活動の方法が分からない・不安なことがあるなら転職エージェントを使ってみることがオススメですよ。
その4:友人や知人のコネを利用する
最後は、友人や知人のコネを利用する方法です。
コネが使えると、紹介した4つの中で、一番早く正社員になることができますね。
それは、コネを使うということは会社と友人や知人に信頼関係があるということだからですね。
友人や知人は、あなたを紹介してもいいと思うから紹介するのです。
書類選考をパスして、そのまま面接をして採用することもよくあります。
以上4つの正社員になる方法を紹介しましたが、あなたがやっていきたい就職活動はありましたか?
正社員になる方法の比較図をつくってみた
方法 | 求人誌 | ハローワーク | 求人サイトや転職エージェント | コネ |
求人数 | △ | 〇 | ◎ | × |
サポート | × | △ | ◎ | 〇 |
就職成功率 | △ | △ | 〇 | 〇 |
安全度 | × | × | 〇 | 〇 |
手間 | × | △ | 〇 | ◎ |
分かりやすく比較図にしてみましたがどうでしたか?
総合的にみると、僕も使った転職エージェントが、圧倒的に正社員の近道になることが分かると思います。
それは、転職エージェントがプロのコンサルタントのサポートを受けながら、就職活動ができることにつきますね。
まとめ
正社員になる方法は主に、求人誌・ハローワーク・ネット・コネの4つがあります。
就職活動する人の多くは、「どうやってすれがいいかわからない」から求人誌やハローワークから始めてしまいます。
しかし、求人誌やハローワークは仕事内容や給料・休日などの条件などが詳しく書かれていないので、ブラック企業に就職しまうリスクが高まります。
また、コネは一番入りやすい方法ですが、機会に巡り合うことは少ないのです。
だからこそ、ネットを使った求人サイトや転職エージェントがよいのです。
ネットなら、人間関係や職場の雰囲気のことを分かります。
なかでも、転職エージェントは、プロのコンサルタントの方が一人一人について、サポートしてもらえるのでオススメですよ。
転職エージェントは、30歳までなら職歴がなくても、フリーターでも、多くの方が無料で利用することができるのでぜひ活用してみてくださいね。
転職エージェントは、ハタラクティブや